あらゆる苦しみを抱く人は絶対読むべき『i』をフリーターが読む

 

『i』 西加奈子

 

おススメ度

★★★★★

 

▽こんな人に読んでほしい

・自尊心が低くて悩んでいる

・世の中で起きていることに興味がある人

アイデンティティについて考えたい人

 

「この世界にアイは存在しません」

入学式の翌日、数学教師は言った。ひとりだけ、え、と声を出した。

ワイルド曽田アイ。その言葉は、アイに衝撃を与え、彼女の胸に居座り続ける事になる、ある「奇跡」が起こるまでは。

 

▽あらすじ

アイは自分の故郷であるシリアで、今尚戦争で苦しんでいる人たちがいるにも関わらず、日本とアメリカ人の夫婦の養子として、日本で幸せに過ごしていることに罪悪感を

抱いて生きていく。

ある出会いをきっかけに、アイの心が変わっていく。

 

 

シリアと日本、戦争と平和 という対比が

「苦しみ」という概念を際立たせてくれていると思った。

 

 

いつでも、虐げられている人が一番辛いと認識されがちで、

苦しい=そちらに焦点が向けられる傾向があるから、

アイのような苦しみに焦点が当たるのは新しい角度の

1冊だと思う。

 

苦しいと言ったら、もっとこれ以上い苦しんでいる人がいるとか、

 

生きてる意味が分からないと言えば、生きたくても生きれない環境下にある人がいるとか、

 

もっと、広い視野じゃなくて目の前の個人を見られる、そんな世界になってほしいと思った。

 

苦しみ に比較なんてできるはずがないのに。。。

 

でも逆に、今の日本は世界で起きている事にもっと注目するべきだと思う。

 

今起きている事を知って、何かをしなきゃいけないとかではなくて、

 

知って胸を痛める、又は 何も思わない。

 

どちらやったとしても、これはほかの誰でもない、私自身の気持ちなのではないだろうか。

 

この気持ちにはだれも口出しすることはできない。

 

ただ、知ろうとしなければ、確実なゼロだけど、

知ろうとする、それ自体が自体が 愛 なのではないかな。

 

そういうことを、著者の西加奈子さんは言いたかったのではないか。

 

主人公のアイが幸せに、幸せに生きてる自分を醜いものとして見てしまう姿に、

この立場で苦しんでいる人もいるという事を知った

 

苦しみがあるから、より人生は深みを増す。

 

この世界に、アイは存在します。